あとふどっとこむ
iiiiiiiiお問い合わせはこちらiiiiiiii

カンナビノイド

この記事は約3分で読めます。

エンドカンナビノイドシステムでメッセージ役を司るカンナビノイド
近年、CBDなどでじわってますね。
CBDは、そのカンナビノイドを積極的に摂取して増やしますが、エンドカンナビノイドシステムはそもそも体に備わっている機能なので、カンナビノイドも体内で生成されます。

指定薬物部会

薬事・食品衛生審議会 指定薬物部会を開催します

7月24日開催予定

神奈備とは

神霊が宿る御霊代・依り代を擁した領域。
神々が宿り、自然そのものを御神体とすること。神籬、磐座など。

大麻=カンナビス

大麻(おおぬさ)は神道の神具です。
他にもいろいろなところで麻が古くから使われてきました。
面白いですね。

ストレス

しかし、ストレスなど様々な理由でカンナビノイドが不足すると不調をきたします。
また、ホルモンやその他の伝達システム同様、そのメッセージを受け取る受容体もエンドカンナビノイドシステムの重要なファクターです。

エンドカンナビノイドシステムの不調を回復させることが、逆にストレス解消に繋がるとも言えるでしょう。
システム不調の原因を取り除くことが出来ない場合、CBDなどで対処することも一考です。

ホメオスタシス

恒常性。
身体を正しい状態で維持しようとする機能です。
自律神経やホルモン、栄養補給など、全てバランスが大事ですよね。
オンオフという単純な仕組みではなく、不足や過剰を程度を見ながら細く調整していくことをホメオスタシスと呼び、私たちの体にはもともと備わっているとても大事で素晴らしいシステムです。

このホメオスタシスを維持するためのシステムとして、エンドカンナビノイドシステムは働きます。
つまり、エンドカンナビノイドシステムに不調が起きれば、当然のように身体の不具合が連鎖していきます。

生活習慣

結局のところ、正しい生活習慣のもと、エンドカンナビノイドシステムは健全に働きます。
もちろん、それが出来れば苦労しないのですが、本来の身体の機能を衰えさせない努力は死ぬまで必要です。

日光浴

太陽光線を浴びることで、エンドカンナビノイドの量が増えるそうです。
強い骨を作るために必要なビタミンDや、睡眠のリズムを作るメラトニンも生成されるので、適度な日光浴を習慣づけましょう。

アルコール

脳のエンドカンナビノイド受容体はストレスを受けると減少します。
これと同じ状態にしてしまうのが、アルコールです。
ストレス解消のための飲酒ってなんだったのでしょうw
ちなみに禁酒レベルで相当日数アルコール断ちすれば受容体数は戻り始めるらしいのですが。。。

対処が新たなストレス源にならないように気を付けてください。

運動

運動すると幸せホルモンが分泌されることはよく聞きますよね。
リズム的な運動ではセロトニン、有酸素運動ではドーパミンです。
同じようにエンドカンナビノイドも運動中に分泌されるそうです。
しかも、激しさに比例するようですから、息上がり系のマッサージなんか幸せのかたまりですね。
グルーミングもしちゃえばオキシトシンもどばっ!

オーガズム

つまり、禁酒しながら、朝起きたら陽を浴びて、ポジティブな気分で激し目のマッサージで達すれば完了です。
運動不足もストレスも解消!

セラピストって実に尊いw

合わせて読まれている記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました